HITACHI Touro Desk Pro 1TB
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/external_storage/desktop/TouroPro/
この外付けHDDは中身が日立製、USB3.0対応、7200rpmと仕様的には文句なしなのですが、放熱性の面ではほとんど対策が取られていないように感じます。
ケースはプラでファンも無いので、熱がこもりまくりです。
秋に購入して気温の低い冬の間は大丈夫でしたが、これから夏に向けて不安(あと単純に周囲が暑い)ので、適当に対策してみました。
方法としては、とりあえず風を当てる、です(笑)
殻を割って中身を取り出し、市販のファン付きケースに入れ替えるのも考えましたが、今回は見送りで。
準備するものはミニ扇風機とブックエンド。
ミニ扇風機は、よく1000円~2000円くらいで売ってるUSB扇風機的なものです。今回はコレ。
ドウシシャ 3電源 コンパクトデスク扇風機 ホワイト USB付き MPM-1081U(WH)
選んだ理由はAC電源も使えることと、タイミングよくセールしてたこと(笑)
ブックエンドは、100均で2枚一組で売っている本立てです。
形としてはこういうの。
コクヨS&T ブックエンド小・ライトグレー BS-32NM
で、この材料を組み合わせました(笑)
こんな感じ。
実際のところ、真横からケースの上に風を当てても効果が薄い気がしたので、直接ケース背面にある通風孔(と言ってもファンも無いのでただのスキマ)に風を当てるようにしました。
穴は少し上にあるので、ブックエンドで扇風機に下駄を履かせてます。なんとなく、若干斜めに風が当たるようにしてます。
ちなみに、HDDの下に敷いているのは100均のステンレス製の浅型トレイを逆さまに。それと「耐震くん」で放熱(一応、底面にも通風孔があるので)と地鳴り防止を兼ねてます。
室温24度くらい、HDDの温度が46度のときに風を当て始めると、しばらくして36度くらいまで下がったので、まあ効果はあるかなーと。
風は強弱の2段階ありますが、弱で十分のようでした。
今はまだ平気ですが、外気温が30度あたりになったら使おうかなと思ってます。
ただ、小さくても扇風機なので音はしますね。
電気使用料はパンフを信じるなら1時間0.08円(笑)
追記
CPU用のファンを使うと静かになるかもしれません。
その場合は「3ピンとUSBを変換するケーブル」とかで電源をとるのが簡単かも?
さらにAC電源を使うならUSB充電アダプタを。
ファンは軽ければ通風孔に両面テープで貼り付けたりなんなりで。
ただし、5Vで風量はかなり弱くなると思うので、使えないかもしれません。
フリーダム 5V3ピン→USB Aオス変換ケーブル PFN-3FANU
アイネックス ファン用USB電源変換ケーブル CA-010