ラベル 3DS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 3DS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月7日月曜日

ゲームセンターCX三丁目の有野 ブラッドオブドラゴン 龍の血を継ぐもの ストーリークリア後の攻略メモ

「デス」を使ってくる死神っぽい敵には主人公のスラッシュが有効です。
ばくだんも有効(死神っぽいボスにも)

戦闘が苦しくなってきたらジョブチェンジしましょう。
特にHP回復と状態異常の回復を使えるキャラを二人にするとかなり楽です。

後半はボス戦が多いですが、攻撃役を二人、サポート役を二人くらいに考えて、攻撃役にスピードと攻撃力アップの付加をすると手数とダメージを増やせます。

なお、ラストのダンジョンでは合成のアイテムが入手できますが、魔法やアイテムで一気にダンジョンの入口に戻るようなことは出来ません。アイテムを全部とってから一旦街に戻るとなると果てしなく面倒なので、そのままボスを倒すか合成しに帰るかの判断はおまかせします。


ゲームセンターCX 有野の挑戦 in 武道館 [DVD]

2014年2月11日火曜日

3DSLLのやわ硬カバーを着けたまま充電台を使う2

3DSLL用の充電台を入手したので、3DSLLにやわ硬カバーを付けたまま使ってみることにします。

前回の内容はこちら

3DSLL用のやわ硬カバーには厚みがあり、3DSLL用の充電台に載せても端子が合わずに充電できません。

Amazonのレビューに下側のカバーを止めているツメの部分を切れば使えるようになるとの情報がありますが、それもなんだか抵抗があります。

そこで、今回はちょっとだけ削ってみることにします。

ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
ニンテンドー3DS LL専用充電台

削る部分は↓ココ。
充電端子がある側のツメと周辺部分のみです。

CIMG0968クリックで大きくなります


カバーはそんなに硬いものではないので、なにか適当なやすり(紙やすり)で試してみてください。
自分は手元にあった爪やすりを使いました。
(削る時は本体からカバーを外して削ってください。本体を傷つけます)

どのくらい削るかというと、やわ硬カバーの厚みの半分くらいでしょうか。
カバーの強度も残りますし、見た目の違和感も少ないです。

CIMG0972クリックで大きくなります

半分くらい削ったかな?と思ったら、3DSLL本体に装着して充電台に載せてテストします。
端子の部分を合わせてみてランプが点灯するなら成功です。
あとはお好みで微調整して仕上げてください。


自分は↓このくらいです。
充電端子には若干の隙間ができますが、充電はできてます。
隙間が気になる方はもっと薄くするか、↑のレビューにあるように切り落とすかしてください。

CIMG0978クリックで大きくなります


なお、3DSLL用の充電台は本体を載せただけで端子の位置が合うよう、本体サイズのくぼみがありますが、やわ硬カバーを付けたままだとくぼみに合わせにくく、端子の位置がずれることがあります。
その場合は、3DSLLを載せた後、ちょっと左右にゆらす感じに動かすととハマります。

ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
ニンテンドー3DS LL専用充電台




2014年2月9日日曜日

3DSマリオテニスオープン ダブルス攻略

マリオテニスオープンのダブルス(ファイナルカップまで)攻略法です。
ジャイロはオフです。

一 スターキャラを使う

終盤からは対戦相手もスターキャラになって能力が上がるので、こちらもスターキャラを使いましょう。
スターキャラはシングルスをクリアすると選べるようになります。

二 トップスピンとフラットは真ん中を狙う

意外と見落としがちですが、方向キーを押さずに打つと真ん中に打てます。
シングルスの時は相手の正面に打つことになるコースも、ダブルスでは相手2人の間を抜けるようになります。
特に、チャンスショットのトップスピン(赤・A)とフラット(紫・Y)の時は狙ってみてください。


三 ロブ・は左右を狙う

チャンスショットのロブ(黄・A→B)は、相手(後衛)とは逆の方向に打ちます。
ドロップショット(白・B→A)は、相手(前衛)の逆に打ちます。
相手が左右どちらかに寄ってる時に狙うと有効です。


四 スライスはおこのみで

スライス(青・B)は曲がり始めを打ち返されることも多いので、無理せず繋ぐくらいの使い方でいいでしょう。


伍 コートに慣れる

マリオテニスオープンにはボールが見えにくかったり、バウンドが変わったりするコートがあります。
知っていれば多少は対処できることもあるので、コートの特徴にも注意しましょう。


六 相方を制御する

Lボタンを押すと、自分のチームの相方の動きを抑えることが出来ますし、ボールの落下地点に強引に入れば自分で打つことも出来ます。
ただ、相方に任せてラリーを続け、自分の得意なパターンが来るまで待つという方法もあるので、その時の状況で試してみてください。


以上、ダブルス攻略でした。

2013年10月29日火曜日

3DSの3D立体視を有効にして遊ぶコツ

3DS(3DSLL)の3D立体視は賛否両論あると思うのですが、個人的にはオンにしたほうが楽しいと思っています。
ただ、慣れるまでは違和感があったり、少しのことでブレたりするのもあると思うので、3D表示の際のコツをメモしておきます。

まず、任天堂からの注意点をお読みください。

ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと
http://www.nintendo.co.jp/3ds/info.html

記載の通り3DSにはボリュームがついていて3D深度を調整できますが、特に理由がないなら変に調整するより、最大のまま使うほうが良いと思います。
ゲームごとに調整するのも面倒ですし。
(ただし、3D表示をオンにするとバッテリーの消費は多くなります)

で、3D立体視を見るコツなのですが、一番の注意点は「距離」です。
目から3DSまでの距離を適度に保つと立体視が安定します。

これまでのゲーム(DSなど)をゲーム画面に目を近づけて遊ぶクセがついてる人は、その距離で3DS表示を見てしまうと違和感を感じたり3Dがブレて見えるかもしれません。
そういう方は意識して距離をとってみてください。

例えば、この動画の4人の中では一番右の川島さんくらいの姿勢がいいかも。
まあ、この3DSの3Dがオンになっているかは分かりませんが、参考まで。
井上さんは近すぎる気がするのでオフかも。



モンスターハンター4
モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)

次に「角度」です。
目線を、画面に対してまっすぐな角度(視力によっては上下左右の傾きが必要かもしれません)で維持できると良いです。

動きの激しいアクションゲームでゲームに集中するあまり、左右の手のどちらかが手前に来ていたりというクセが出ている場合があります。
そうなると3Dがブレてしまいます

ここを意識しておくだけで、かなり効果はあると思います。

以上まとめると、3D立体視はある程度の距離を保って一定の角度を維持するほうがいい、ということになります。
逆に「寝転がって」や「うつ伏せで」など視点の安定しない姿勢での遊び方には向かないかもしれません。

姿勢によってはスタンドなどで3DSを固定するのもいいですし、まず動きの少ないゲーム(どうぶつの森など)で3Dに慣れたという方もいるそうです。

3DS用/Vita用スタンド『マルチコンパクトスタンド』
とびだせ どうぶつの森

なお、個人的に奥行きのある3D演出は違和感がないのですが、飛び出すような3D演出は微妙な場合が多いです。
文字などが画面の一番手前に表示されてしまうことも、若干の違和感があったりします。

ゲームによっては上画面の表示をカスタマイズできることもあるので、なるべく上画面にアイテムを表示しないようにするといいかもしれません。
(MH3Gのダイナミック表示は慣れると快適派)

2013年8月24日土曜日

3DS(LL)やDSi(LL)で充電ができない場合の対処方法

3DS、3DSLL、およびDSi、DSiLLの充電用ACアダプターが使えなくなった時の対処方法です。

この充電用アダプターで3DSやDSiの充電を繰り返すと、ある時に充電ができなくなってしまうことがあります。
(アダプターを挿しても充電ランプが点灯しない)

そんな時はいったんコンセントからACアダプターを抜いて10秒くらい待ち、それからもう一度充電してみてください。


ウチにある2つのACアダプターは両方ともこの症状が出ることがあります。
原因は不明なので対処のしようもないのですが、ACアダプターをコンセントに挿しっぱなしにして充電を繰り返すとなるようです。

なのでとりあえず、100均で1個口のスイッチ付きコンセントを買って、スイッチのオンオフを利用しています。
コンセントの抜き差しが面倒な方にはオススメです。

2013年5月29日水曜日

3DSLLのやわ硬カバーを着けたまま充電台を使う

3DSLL用の純正オプション品として販売されているプロテクトカバーに、ホリの「やわ硬カバー」というのがあります。

 【3DS LL用】任天堂公式ライセンス商品 TPUやわ硬カバー for ニンテンドー3DS LL クリア

これは3DSLLの外側を保護するカバーなのですが、厚みもあるので任天堂純正品の充電台が使えなくなるそうです。

現在のところ3DSLLで充電台が使えるカバーは1種類しかなく、カバーの性能や好みで「やわ硬」を選んだ場合、充電台は諦めざるを得ないようです。

CYBER ・ プロテクトケース スリム (3DS LL用) クリア 【専用充電台 併用可能】


そこで、やっつけでも充電台が使えるようにならないか試してみました。

(某レビューにカバーを本体に固定させるツメを切ることで充電台が使えるようになるという情報があります。今回は切りたくない人向けです)


と言っても、使うのは3DS用の充電台です(3DSLL用ではありません)
3DSLL用の充電台は持ってないのでねっ

他に用意するものは、単三電池。
ビニールテープ。
そしてやわ硬カバーを装着した3DSLL本体。

方法は、まず充電台に単三電池を置きます。
CIMG0865

そして3DSLLを載せます。

以上です(笑)

要は単三電池で充電台とは逆の傾きをつけて、3DSLLの自重で充電端子を接触させるだけなので、単三電池でなくても構いません。

ただ、これだと充電端子を出すスイッチが押せなかったり、押し戻されて接点がうまく合わない(合っても外される)かもしれません。

その場合は、充電端子を出すスイッチをビニールテープなどで抑えると安定します。スイッチが戻る力は意外と強く、テープを貼るだけだと戻ってしまうことがあるので、紙などをスイッチの幅に合わせて切り折りしたものを詰め、その上からテープを貼るくらいのほうが良いかもしれません。

(当然、充電端子はむき出しになります。トラブルには十分注意しましょう。特に火の元。また、正規の使い方ではないので保証の対象外になるかもしれません)

あと、乾電池にビニールテープを巻くと摩擦が大きくなって扱いやすくなります。充電台にテープで固定してもよいです。

で、結果的にはこんな感じに。
わかりやすさで黄色いテープにしましたが、黒のほうが良さそうです(笑)

CIMG0872

この上に、やわ硬カバーを装着した3DSLLを置いてみます。

充電ランプ(オレンジ)点灯。
3DS用の充電台なので小さくて隠れてしまいます(笑)
CIMG0867b

充電台の本来の傾きとは逆に傾けています。
CIMG0868b

3DSLLを置くときは、普通に充電台を使う時のように上から置くのではなく、充電端子の位置を確認しつつスライドさせながら置く感じになります。
充電台とカバーに目印のテープやシールを貼って、位置を合わせるように置くと、若干でも合わせやすくなるかもしれません。

また、位置を合わせにくいと感じるときは、充電端子のスイッチが戻ってきてないか確認してみてください。スイッチをしっかり押した状態でないとうまく合いません。

まあ、どちらにしても一時しのぎなので、カバーを着けたまま充電できる純正の充電台の発売を待ちたいところです。

なお、同じ方法が他のカバーや3DSLLの充電台に使えるかは不明です。

追記
やわ硬カバーを着けたまま3DSLLの充電台を使うための記事はこちらです。


3DSLLのやわ硬カバーを着けたまま充電台を使う2
http://30inchborderline.blogspot.jp/2014/02/3dsll.html


ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)


ニンテンドー3DS専用充電台

ニンテンドー3DS LL専用充電台

2013年3月27日水曜日

3DSのニンテンドーeショップで「あとから受信する」ができない場合

ニンテンドーeショップでソフトや体験版をダウンロード購入する場合、すぐにダウンロードするか、あとからダウンロードするかを選ぶことができます。

この「あとから受信する」は、ニンテンドーeショップを終了させて蓋を閉じ、スリープ状態になってる間(3DSを使わない間)に、自動的にソフトのダウンロードを開始してくれる機能です。


「あとから受信する」にして蓋を閉じてもダウンロードされない、上手く行かないという人は、ニンテンドーeショップがちゃんと終わらないうちに蓋を閉じてしまっているのかもしれません。

その場合はニンテンドーeショップを終わらせたあとしばらく待って蓋を閉じるか、他のソフト(ニンテンドーeショップ以外のゲームなど)を起動して蓋を閉じるようにするといいと思います。


追記(2013/03/27)

本体を最新のバージョン(5.0.0-11J以降)に更新すると、ニンテンドーeショップを開いたままスリープ状態にしても「あとから受信」ができるようになりました。

なお、本体の更新の際にエラーが出るという方は、こちらをご覧ください。

ニンテンドー3DS LL/3DSの本体更新ができない症状について
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2013/0326.html